甘いものが大好き!って女性は多いですよね。
私も、コーヒーなどは甘くないと飲めません。
そんな時、お砂糖をメープルシロップに変えるだけで驚くべき美容効果が手に入るんです!
普段甘味料として使っているお砂糖と比較してみましょう。
白砂糖がいけないと言われている5つの理由
白砂糖とは主に上白糖、グラニュー糖、三温糖の3つの種類のことを言います。
サトウキビなどを原材料とし、抽出する蜜の不純物を取り除き、本来は茶色がかっている結晶を白くするために化学物質を使い、精製を繰り返して作られます。
精製の過程で原材料に含まれていたミネラルやビタミンはその精製段階で取り除かれてしまいます。
精製された白砂糖は完全なる人工的加工品(食品添加物)と言えます。
人工的加工品である砂糖が人体に及ぼす5つの影響をまとめました。
カルシウムを奪う
白砂糖は、精製過程(降雨の過程)でビタミンやミネラルなどの微量栄養素を失った酸性食品になると言われています。人間の体は基本的には弱アルカリ性です。
そのため、酸性食品である砂糖を大量に摂取してしまうと、中和しようと体が頑張り、体内のミネラル分が使われます。この時、最も多く消費されてしまうと言われているのがカルシウムです。
白砂糖にカルシウムはほとんど含まれていないので、中和に必要なカルシウムは、体内の骨や歯を溶かして供給されてしまうのです。
甘いものを摂ると虫歯になったり骨が弱くなると言われる所以です。
イライラしやすくなる
砂糖は体内のカルシウムを破壊するため、イライラの原因になりやすく、砂糖を摂取する度に怒りっぽくなります。
特に、0歳から12歳の子どもに砂糖を多く含む食べ物を与えると、将来的にイライラと怒りやすい性格に育ち、身体も太った大人になる可能性が高くなると言われています。
情緒不安定になる
白砂糖は、血中に取り込まれるのがとても速早く、血糖値が急激に上昇します。
その結果インスリンが大量に分泌されてしまい、低血糖を引き起こしてしまいます。
低血糖が続くと、思考力が減退し、集中力がなくなり、うつの原因になると言われています。
肥満や糖尿病の原因
同じく血糖値が急上昇すると、その上がった分の血糖値を下げるために大量のインスリンが分泌されます。そして、低血糖に陥り、また何か食べたくなってしまうという「低血糖スパイラル」にハマってしまい、肥満や糖尿病の原因となってしまいます。
ビタミンB1欠乏症の可能性がある
白砂糖にはビタミンやミネラルが含まれておりません。 糖類は、体内で分解されるときにビタミンB1が必要となり、そのため、ビタミンB1の摂取量が少ないと欠乏症を起こし、鬱、疲労、眩暈、貧血、頭痛、浮腫、湿疹、脂肪肝、他にも様々な不調や病気の症状を招いてしまいます。
この様に、コーヒーや紅茶を飲む時やお菓子を作るときに利用する砂糖には体に良い影響を与えない場合もあります。
メープルシロップの美容効果
メープルシロップとは、サトウカエデの樹木から出る樹液を、約40分の1まで煮詰めてつくる天然由来の甘味料です。
100パーセント天然の食品というのが特徴です。
メープルシロップ | |
エネルギー(kcal) | 294 |
タンパク質(g) | 0.2 |
炭水化物(g) | 79.7 |
ナトリウム(mg) | 6 |
カリウム(mg) | 18 |
カルシウム(mg) | 1 |
マグネシウム(mg) | 1 |
リン(mg) | 4 |
鉄(mg) | 1 |
亜鉛(mg) | 1 |
銅(mg) | 0.05 |
パンテトン酸(mg) | 0.05 |
ビオチン(μg) | 0.5 |
可食部100gあたりの栄養素
豊富なカリウム
メープルシロップのおすすめポイントはカリウムの多さです。
メープルシロップに含まれるカリウムの含有量は、なんと蜂蜜の約13倍もあります。
カリウムは私たちの体内ではほとんどが細胞内液に存在しています。
カリウムの摂取量を増やすことで、血圧の低下、脳卒中の予防、骨密度の増加につながることがわかってきています。
カリウムの働きは、ナトリウムとのバランスを取りながら、体の細胞を正常に保ったり、血圧を調整したりして、体の良い状態を保つのに役立っています。
※慢性の腎臓疾患の方は、カリウムの制限が必要ですので、要注意です。
豊富なカルシウム
メープルシロップに含まれるカルシウムは、100gあたりにつき75mgであり、はちみつに比べると、約75倍もあります。
カルシウムは骨や歯を丈夫にしたり、運動時のケガを防止する働きがあります。
また、血流を良くして、血圧の上昇を防ぎ、食べることで得たカロリーを筋肉や内臓がエネルギーに変換する作用もあります。
お砂糖を取った場合、カルシウムの欠乏に注意する必要がありますが、
メールぷシロップであれば補給できます。
多くの種類のポリフェノール
最近の研究で、メープルシロップには65種類ものポリフェノールが含まれていることがわかっています。65種類のうちの9種類のポリフェノールは、メープルシロップ特有の成分であり、研究が進められています。
抗酸化作用
体内で発生した活性酸素によって細胞が攻撃される『酸化』。この現象で生体機能が低下し、老化をはじめとするさまざまな病気を引き起こすことがわかってきました。
活性酸素によって身体の細胞や組織が酸化して機能が衰える、という説が注目され、解明されています。つまり血管や筋肉、骨、脳など体中で酸化が進み、老化現象が起こります。
活性酸素は正常な量ですと、本来の役割は体内に侵入した有害な細菌を取り除く働きがあり、
白血球やマクロファージなどの免疫機能の一部として細菌などを攻撃します。
また、エネルギーを作る仕組みのなかで、余った水素と結合することにより、水になり、体外へ排出する働きを持っています。
但し、過剰に発生することで、強い毒性を持ちます。
体内の細胞を攻撃し、酸化させることで肌のシミやシワ、ソバカスなどのほか、動脈硬化、糖尿病、ガン、老人性痴ほう症などの原因になると言われています。
メープルシロップに含まれる65種類のポリフェノールが抗酸化作用が高いとされています。
メープルシロップの高いダイエット効果
メープルシロップは、ダイエット中の方にとってはおすすめの甘味料になります。
ダイエット中だからと言って、無理に甘いものを我慢しすぎると、ストレスが溜まり却って体にもよくありません。
メープルシロップは、栄養価が高く、上質な甘味料として健康効果が高いとされています。
カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル類を豊富に含み、多種類のポリフェノールにも富む100%天然由来の甘味料になります。
亜鉛
アルコール分解に役立つ。味覚にも関わる栄養素です。
そのほかにも
- 抗癌および抗炎症作用
- 抗糖尿病
- ストレス解消
- 精神安定作用
にいいと言われているのがメープルシロップです。
保存方法
メープルシロップは、常温で保存するとカビが生える恐れがあります。
開封後は冷蔵庫に保存する必要があります。
特に、開封してから使い切るまで1~3カ月かかってしまう場合は冷凍庫での保存が推奨されており、冷凍庫で保存してもカチカチに凍ってしまうことはなく、常温に置けば元の状態に戻ります。
おすすめのメープルシロップ
アンバーリッチテイスト
ミディアムグレードのメープルシロップです。カナダ・ケベック州のメープルシロップを使用しています。
内容量:330g
原産国:カナダ
原材料:砂糖カエデの樹液
![]() |
メープルシロップ アンバーリッチテイスト(330g)【ボーアンドボン】 価格:764円 |
アンバー リッチテイスト
ゴールデンの後に採取される樹液から作られるのが、アンバー(リッチテイスト)です。
美しい琥珀色で味わいがあります。市場で一番多くみられるタイプで、様々な料理やパン、お菓子に適しています。
カナダ産 100%ピュアのメープルシロップ!お菓子や飲み物、料理にもお使いください!
内容量:1326g
原産国:カナダ
![]() |
メープルシロップ 1リットル グレードA アンバー リッチテイスト 100%ピュア カークランド 価格:2,595円 |
デカセール
メープル(カエデ)の樹液を煮詰めた天然のシロップです。グレードAアンバーは以前の表示でのライト、ミディアム相当し、ゴールデン(No.1エキストラライト)の次にしぼられた樹液から作られた琥珀色も美しいシロップです。
内容量:330g
原産国:カナダ
原材料:砂糖カエデの樹液
![]() |
価格:880円 |
カルディで販売されていて、手に入りやすいので、デカセールのメープルシロップを利用することが多いです。
おすすめですので、ぜひ一度ご賞味ください♪
いかがでしたでしょうか。
美味しくて美容成分たっぷりのメープルシロップをぜひ日々の生活に取り入れてください!!