デパコスおすすめ下地!RMKメイクアップベース

美容

RMKといえば、何といってもベースメイクですよね!

RMKは日本発祥なので、日本人の肌にぴったりなんです♪

「欠点をおおい隠すためではなく、肌本来の美しさを引き立てるためにある」そんな考え方から生まれたベースメイク。
しっかりと手をかけているのに、仕上がりは限りなくナチュラル。RMKならではの透明感あふれる肌づくりが完成します。

引用:RMK オンラインショップ

RMKはデパコスの中でも高すぎず、厚塗りにならずに自然な素肌を見せるための下地です。

RMKの下地のオススメは2種類あります。

価格や仕上がりなどで比較してみましょう。

スポンサーリンク

RMKの定番 メイクアップベース

RMK定番のベース!愛用している方も多いのではないでしょうか。

 

内容量:30mL

税込 3,996 円(本体価格 3,700 円)

とってもみずみずしく、伸びのよいテクスチャーです。

液色は薄いピンクベージュですが肌へ色は付きません。

RMK

肌の水分が保たれている感じがしますね。

乾燥肌さんへ!RMK クリーミィ ポリッシュト ベース N

乾燥が気になる【秋冬】に!保湿力が抜群のクリーミィ ポリッシュト ベース N

服を着替えるように、メイクを着替える、“COLOR CLOSET”がコンセプト。
もっと自由に、気ままに、大胆に。
<RMK>は今日の私が、「今日なりたい私」へ解き放たれる「もうひとつのクローゼット」の提案をします。

全3色/30g/SPF14 PA++

カラー:00 ノーカラー

税込 3,780 円(本体価格 3,500 円)

 

 

View this post on Instagram

 

見苦しい写真ですみません。 最近は、この間購入した3Dフィニッシュヌードを使ってメイクをしています。 ①左上→どすっぴん ②右上→日焼け止め+下地 ③左下→コンシーラー+ファンデーション ④右下→完成形 完成形だけ場所をかえて撮っているのでテカテカして見えますがこちらの見え方がほぼ正解。 (×テカテカ、ツヤ肌と言いましょうw) ブラシにフィニッシュヌードを混ぜて取り、肌にスタンプするようにのせる。 今季トレンドらしいツヤ肌に仕上げてくれるし、つけ心地は軽いので気に入っています。 厚塗りが嫌いなわたしにとってはRMKのベースメイクはすごく好きです。 化粧ポーチを持ち歩かないので、夜まで化粧直しはしません。でもなんとかなってます。 #ツヤ肌 #ベースメイク #RMK #3dフィニッシュヌード #uvフェイスプロテクター #クリーミィポリッシュトベースn02 #コンシーラーだけは #ipsa #イプサ #makeup #加工なし

sa.さん(@ema1935)がシェアした投稿 –


使用感はこんな感じです。

メイクアップベースより少し塗ってる感がありますね。

ベースって綺麗に整えるのが大変って思ってる方もいるかもしれませんが、

実は、ベースメイクは5分あれば十分!!

 

塗り方がわからないという方に朗報です!!

RMKでは店頭でメイクレッスンをしてくれるんです♪

詳細はこちら▼

RMK ARTIST STUDIO / EVENTS INFO | RMK ONLINE SHOP

RMKメイクアップアーティスト

RMKで活躍するメイクアップアーティストがあなたのメイクの

相談に乗ってくれます。

RMK ARTIST STUDIO | RMK ONLINE SHOP

RMKスタッフ

RMKスタッフ2

 

RMKトップメイクアップアーティスト 藤村淳

RMKのトップアーティストとして、ブランド設立当初から国内外で活躍中。メイクアップの基本 であるベースメイク、特にRMKらしい透明感のあるベースメイクづくりを得意とする。主にRMK AOYAMAで行っているメイクアップレッスンが人気。その人の長所を引き立て、なりたいイメージに 合わせたメイクの提案は幅広く支持されている。

RMK 藤村

アーティストブログはこちら▼
http://blog.rmkrmk.com/artist/

メイクレッスン動画はこちら▼

RMK アイシャドウブラシで誰でも簡単にプロ並みの仕上がりに

いかがでしょうか。

ナチュラルな仕上がりでメイクをカバーしてくれるだけではなく、

メイクのレッスンまで受けられちゃう女性の味方RMK

 

ぜひ一度お試しください!!

 

 

タイトルとURLをコピーしました