足のむくみや外反母趾まで解消して脚やせしちゃう!ゴルフボールマッサージのおすすめ

ゴルフボール ダイエット

足の悩みは尽きませんよね・・

むくみや外反母趾、ヒールを履いて疲れた足・・冷え性

足の悩み

足のトラブルは、下半身デブを招いちゃうんです。

女性の多くの悩みの、足のむくみ・疲れ・外反母趾はすっごく簡単な方法で解消できちゃいます。

スポンサーリンク

ゴルフボールマッサージ

用意するのはたったこれだけ!!

ゴルフボール

ゴルフボールは100均で2個100円で販売しているので、たったの100円でできるダイエット・美容法です!!

マットかタオルの上に置いて使ってください※床が傷着いてしまいます。

こんな方にオススメ

外反母趾

・・いろんなグッヅを試しましたが、価格の割に効果が高かったのはゴルフボールのマッサージでした。

むくみ

・・やった前後で足が若干細くなった気がします。(写真ではあまり差がわからないです)

ヒールで歩いたり、立ちっぱなし、座りっぱなしで足が疲れてる人

・・マッサージ効果があって、一番実感できるのは疲労回復です!!

運動不足な人

・・地球には重力があり、液体の中に溶けきらない重いものは下のほうに沈殿します。老廃物はリンパ液や血液よりも重いので、足裏に溜まりやすいのです。

運動や歩くことで足の裏が刺激されて血液やリンパを押し出す動きを助けてくれるのですが、運動不足だと、特に足裏に老廃物が溜まりやすいと言われています。

そこに足裏を刺激してあげれば老廃物を排出できます。

足の血流が悪く冷え性な人

・・足裏は「第二の心臓」とも呼ばれるほど、ツボやリンパの反射区が多い場所です。

足裏を刺激してあげることで、血流が良くなり、溜まった老廃物とともに冷え性改善の手助けもしてくれます。

足の裏が熱く感じる人(バーニングフィート症候群)

・・バーニングフィート症候群は血行不良、足の筋肉疲労が原因です。

長時間立ちっぱなしだったり、激しい運動をしたりなど、足の裏に負担がかかったときも、寝る前に足の裏に熱さを感じることがあります。

そこにマッサージをしてあげることで、血流が良くなり、足の熱を感じなくなります。(睡眠不足の本には血流の話が必ず書かれていて、血流を良くすることで、睡眠を誘導するとも考えられています)

足裏ゴルフボールマッサージのやり方

ゴルフボールを床に置き、「START」の位置でゴルフボールを踏みます。
上半身が猫背にならないよう気をつけて姿勢良く立ちましょう。
ゴルフボールマッサージ
しっかりと体重をゴルフボールにかけてください。痛い方もいるともいます。
ゴルフボールマッサージやり方
親指の方に向かってですが、イメージは体重を背中の方にかけて移動させていく感じです。
ゴルフマッサージやり方2
①スタートから体重を後ろに移動させて、親指の付け根まで移動させる。
②戻る
③スタートから中指の付け根に移動させる
④戻る
⑤スタートから小指の付け根まで移動させる
⑥戻る

<ポイント>

足の裏には毛細血管が詰まっているので、その中へ老廃物を絞り込んでいくイメージでおこなってください。

▼疲れのたまってるひとは「ぶちぶち」とか音がするように感じますが、そのぐらい強く体重をのせてゆっくり足の裏を絞りきるような感じでおこなってください。

1ライン2回ぐらいで3ルートマッサージするとだいたい1分ぐらいを行ってください。

1回おこなったら30分以上時間をおいてから次のマッサージをするようにしてください。

※それ以上の時間や回数をするのは、逆にダメージになるおそれがあるのでやめてください。

SNS上でもゴルフボールマッサージをやってる方はいらっしゃいますね!

View this post on Instagram

Megumi Grace Kudoさん(@megumiaqua)がシェアした投稿

View this post on Instagram

奇跡の体作りトレーナー 田中絵理子さん(@tanaka_eriko_yoga)がシェアした投稿

いかがでしたでしょうか。

足裏を刺激して足のトラブルを解消しましょう♪

タイトルとURLをコピーしました